京成八幡駅の踏切のところにある「徳福 八幡店」でつけ麺を食べてきました。
ここは必ず生卵をつけてくれます。今回も案内された席にすでに生卵が置いてありました。
テーブルの調味料とつけ麺についてきた食材のコラボがおいしかったです!
Contents
徳福でつけ麺を実食! カウンターの調味料での調整が楽しい
今回は京成八幡の踏切のところにある「徳福」のお店に行ってきました。
徳福 へ
職場からの帰りにおなかをすかせてさ迷っていると見つけたラーメン屋さん。「徳福」です。

今回はつけ麺をいただきます。
クリーミーなシチューのようなスープで食べる中太麺
こちらが今回注文した「つけ麺」です。

ねぎが入れやすくなってますね。ここにも卵がついてくるんですね
先にスープが着たんですが、すぅっと味噌の香りが鼻の奥を刺激します。
麺をくぐらせてツルっと!、、、、ツルっと!ツルっと?
ここで調味料軍の登場です

にんにくを入れてちょっと飲む、もうちょっと入れてみる
豆板醤を入れてみる。豆板醤はこんなもんかな
肉を入れて油を追加して
香辛料を入れて、、、、
一口飲んでみる。うまい!

徳福の「つけ麺」のおいしさ
上で”香辛料”って言っているのはこれのことです。

これってスープに溶けにくいです。最後にスープを飲み干したときに、固まりがまだ残ってました。
この香辛料は持ってくる前にスープに溶かしておいてほしかったなぁ。おタマ的なものでガーっと溶かしてあれば、もうちょっとイメージ違ったかも。
徳福の場所
今回訪問した「徳福」さんの場所をご紹介します。
京成八幡駅の下り方面にある県道51号を渡るとあります

お店を入ると券売機があります。券を買って振り返ると店員さんが席に案内してくれます。
カウンターにはにんにくや豆板醤などなどがあります。背の高いいすの下に荷物を入れるボックスがあるので荷物が多いときは便利です。
今日のポイント
以上、京成八幡駅そばの徳福を訪問した話でした。
昔は京成線の向こう側に住んでいたので、ちょいちょい前を通ってました。入ったのは久しぶりでした。
久しぶりに調味料で自分好みのスープを作りました。ベースとなるスープは好き放題してもおいしくなるようになってました。
次に行くときは混ぜそばを食べてみようかな
お店情報
徳福のお店 徳福の前からの風景
徳福 八幡店
ジャンル:ラーメン
アクセス:京成本線京成八幡駅南口 徒歩1分
住所:〒272-0021 千葉県市川市八幡2-3-16(地図)
周辺のお店のネット予約:
・屋台屋 博多劇場 本八幡店のコース一覧
・BRITISH PUB HUB 津田沼店のコース一覧
・イタリアン&ワインバー CONA 市川店のコース一覧
周辺のお店:ぐるなび 本八幡×ラーメン
情報掲載日:2019年7月13日
私のこと
ポケモンスタンプラリー2019を走って回る予定。だからこそラーメンを解禁したんですが、オレは本当に走るのか、、、全長400kmぐらいらしいんだが、、、
コメントを残す