こんにちは。本八幡のヤンです。 コロナ渦で一時的にお店を占めていた健勝軒さんが復活しました!
健勝軒
twitterにも書いた健勝軒と私。5日tweetしたら、いっぱい無料のサービスをしてたんです。- 1日目。「待ってました。」
- 2日目。
ニンニクが欲しいときに利用させていただいてます。 食べたらどこにもよらずに誰とも会わずに部屋に戻って歯を磨いて寝るまでが1セット(笑) 翌日にいろんなところが元気で大喜び(喜涙) - 3日目。
ラーメンの完食はスープ完飲!だと思ってます。おかげで血圧と戦ってます。 ニンニクを風味づけレベルじゃないほど入れるので、スープを残したら、お店にもニンニクにも申し訳がないのも理由の一端かなぁ。 おかげで健勝軒の翌日は息子が元気です。あ、私は独りもんです。 (昨日と同じオチ) - 4日目。
2年ぐらい前の話 雨が降る直前のような天気の日に健勝軒でつけ麺を食べてました。店員のお姉さんが引き戸を開けて空を見上げてました。「帰るまでに降ってきちゃうかなー」って感じ。
その姿に見惚れました。10秒ぐらい。なんかすごくキレイだったんだよねー。 ふと思い出しました。 - 5日目。
つけ麺もおいしいですが、チャーハンの頂上に噴火口を開けてニンニク突っ込んで食べるのも好き。 - 6日目。
私は名乗らずに食べにいます。 まさに「スピードワゴンはクールに去るぜ」 街を活性化するのは若者が主役、街を支えるのが大人の役割。 、、、とカッコつけてますが、名乗るのが恥ずかしいだけです。顔を認識されると次に行きにくくなるというオタク体質なんです(笑)
再開日に行ってきました。到着は12時前。店内はすでにいっぱいでした。窮屈が嫌な私は帰ろうかと思いましたが、気持ちを切り替えてチケット購入!
私が帰るころには12時を過ぎていて、お店の外までお客さんが並んでいました。まさに街が「おかえりなさい」状態。 期間限定500円メニューが際立っていますが、通常のメニューも注文できます。
濃厚つけ麺(中)
お客さんはいっぱいだったので、しばらくかかるかなと思ったらすぐに出てきました。何となく2chのまとめサイト見てたら着丼した感じ。昨日、遅すぎる居酒屋で一人飲みしてた分、早く感じました。カツオが口の中に広がり、柑橘系の香りが鼻をくすぐりますね。これこれ!!
そしてニンニクをドバっと。3掬いをドバっと。そしてズズズ!うーん、幸せ。
麺を食べ終わってニンニクを再び 3掬い入れてスープ割を頼みました。

ちょっと話が前後します。私がスープ割を頼もうとしたとき、二人連れのお姉ちゃんがスープ割を頼んでいて、お待ちください。と言われました。
そのお姉ちゃんのスープ割ができて、店員さんがスープ割を運んでいきます。お姉ちゃんの連れのお姉ちゃんが、スープ割を頼もうとしました。店員さんはそのお姉ちゃんに一言言って、私のスープ割を先にやってくれました。
店員さん、順番を守ってくれて覚えていてくれてありがとう。
口に手を当てて「ご馳走様!」と声をかけると「スープ完食ありがとうございます」と言ってくれました。
こちらこそありがとう。また来ます。
健勝軒

健勝軒 の外の風景
シャポーの買い物側を南側に出たところです。写真が上を向いているのはお客さんが並んでいるので、それを撮りたくなかったんです。
コメントを残す