こんにちは。本八幡のヤンです。 JR本八幡北口の一番街通りの居酒屋さん、大漁一家に行ってきました。
元気なお店でした。
Contents
『大漁一家』の『生中』 390
私が一口飲んだら、バイトさんの「今日も一日お疲れ様でした」の大きな声と店長さんのレスポンス。
写真を撮っていたんですが、バイトさんが掛け声のために後ろで待ってたらしい。待たせてごめんよ。
『大漁一家』のお通し 324(チャージ)
お通しってあまり期待しないでいただいてます。なんとなく口に入れたんですが、あれ?って思って器の中を見直すほどおいしかったです。薄くもなく濃すぎもせずにいい感じに出汁が効いてました。

ひょっとしたら一番おいしかったかも。
『大漁一家』の『小船盛』 800

前に大漁一家に入ったのは2年ぐらい前です。刺身が水っぽくて、次はいいやと思いました。
ですが、今回はちゃんと身がしまってておいしかったよ。
名代鮪テール煮込み 450

うん、鮪。鮪に火を通した時の食感はこんな感じになるよね。って感じの鮪。ぱさぱさしているっていうか繊維質っぽくなっているっていうか。
『大漁一家』の本ズワイガニ入りかに焼き 750

上に載っているのがカニ味噌です。あぶってあります。ちょっと味が濃くなりすぎているかなぁ。よい言い方をすればビールが進む?
『大漁一家』の鯛飯 1000
鯛飯って難しいんですよね、鯛と白飯のバランスが。鯛は味が濃いわけじゃないから、少ないと米に全く染みない。
今回は絶妙なバランスでした。普通に食べてしまうと白飯です。ちょっとだけ醤油を垂らすと鯛が現れる。大好きなバランスです。
(塩だと現れてくれませんでした。唐辛子を試す気にはならなかったなぁ)
ご飯は一合です。一人でも食べられるといってたから注文したけど、本来は二人以上で食べるものかな。
個人的な思い出。
実はここ、個人的な思い出があります。お店ではなく場所のお話。前の店の常連でした。いいこと(彼女できた)も悪いこと(元彼のもとに帰っていった)もありました。ま、楽しかったよ。
大漁一家

ジャンル:名物刺盛りとハイボール
アクセス:JR総武線本八幡駅 北口 徒歩1分
住所:〒272-0021 千葉県市川市八幡2-15-17 菊池愛甲共同ビル101(地図)
姉妹店:鮮魚×炉端 こだわりもん一家 西葛西店 | 鮮魚×炉端 こだわりもん一家 船橋店
周辺のお店のネット予約:
・BUZZ darts&sportsのコース一覧
・一九 西船橋のコース一覧
・海鮮和食居酒屋 初垂れのコース一覧
周辺のお店:

情報掲載日:2018年11月20日
コメントを残す