いま、松屋の定食はたくさんの試みがされています。
- W定食
- ライスミニ
- 単品
今回新しい試みが湯豆腐です。ご飯を湯豆腐に変更できます。
松屋の湯豆腐
店頭にも貼ってあります。

正式には「さっぱり塩ダレおろし湯豆腐」らしいです。
糖質は94%オフ、カロリー72%オフ
塩ダレおろしをかけても豆腐の方がカロリーが低いらしいです。ま、ご飯もドンブリ飯だから多いしね。
牛焼肉定食と湯豆腐変更
湯豆腐なのでスプーンがついてきます。
さあ、早速食べてみよう!
いっただっきまーす!
松屋の湯豆腐は大失敗
食べてみて分かったことがあります。

松屋の調味料 今回の記事のキモの一つ。
豆腐はご飯の代わりにはならない
とくに松屋でご飯は大事なことがよくわかりました。
松屋は肉に調味料で調味して食べます。今回はポン酢を使いました。ポン酢だけなぜだか冷えていたので。
松屋での定食の食べ方って、肉をご飯にバウンドさせて食べるってことで定着していません?湯豆腐だとそれができないんですよ。
肉をくるんで食べることもできないんですよ。
ま、これは私の食べ方の問題だろってことかもしれません。でも次はだめかも
肉の質が誤魔化せない
肉を食べた時に思ったんですよ。「あ、安い。嚙み切れない」
いつもは、肉を口に入れたらすぐにご飯を口に入れるから目立たないけど、
ご飯がないから、純粋に肉の食感の勝負になるんですよ。
なので安い肉なのに気づいてしまいます。
ごちそうさまでした
松屋は出先や急ぎでご飯を食べなくちゃいけない時に入るものであることを痛感しました。
地元ならおうちに帰ってご飯作って食べたほうがおいしいですよ。たとえ肉を炒めて味塩コショウを振るだけでも。
コメントを残す