走る指針の一つとしてずっと頭の隅にあったJR東日本のスタンプラリー。2019年の春あたりにやっていた名探偵コナン・キン肉マン・ガンダムは間に合わなかった。気づいたときには終わっていたり、期間の中盤まで来ていたりしていた。
今回、スタンプラリーのスタート前に開催に気づいた。夏の恒例ポケモンスタンプラリーである。まさか7月12日という早い時期からの開催だとは思っていなかったので驚いた。
2019年のポケモンスタンプラリーは43駅。
2018年のポケモンスタンプラリーは55駅。
2017年のポケモンスタンプラリーは50駅。
今年はちょっと減ったみたいですね。
期間は2019年7月12日(金) ~ 2019年8月25日(日)まで
ポケモンスタンプラリー 2019
考えていること
・駅を走って回る。できれば走りたい。後半はずっと歩いてそうだけど。
・走った帰りは電車に乗る。次の日に電車でスタンプを押した駅まで行って再開。
・なるだけ一筆書きがしたい。同じ道を通りたくない。
・最後は東京駅にしたい。余裕があるなら、無駄に山手線を一周して終わりたい。
このスタンプラリーを一筆書きがしたい。しかし一筆書きをしようとすると戻れなくなる。例えば、千葉県で一番遠いのは「千葉駅」。「津田沼駅」から総武線で行くことになるが、「千葉駅」から次に行くベストの方法は言った時と同じ総武線で「津田沼駅」を経由して都内に戻ることになる。一度通った道を通るのは嫌だ。
ってことで千葉の最果ての「千葉駅」の次は茨城県の最果て「牛久駅」に行くことになる。グーグルマップ調べだと49km。とんでもない距離である。が、思っちゃったんだよねぇ。49kmなら守備範囲内だって。
私はIngressに導かれるままに6/24の一日間で52km歩いたアホである。49kmをスナック(菓子のような軽い気持ちの)感覚で歩ける距離とは言わないが、非現実的な距離には感じない。
経路を考えてみた
そんな感じで昨晩にざぁーっと回る流れを考えてみた。全精力とすべての週末をポケモンスタンプラリーに費やしても、2日分足りないようだ。どこかで夏休みをとることになると思うんだけど、どこにしようかな。
土曜日と日曜日に走る目標距離がこんな感じ。
・土曜日 30km – 40km
・日曜日 10km – 20km
土曜日がメイン。日曜日は朝にダンスレッスンがあるので控えめ。
そんな感じで計画を立ててみました。
全長400kmです。、、、、400kmだと!?
距離 | 備考 | |||
7月13日 | 錦糸町 |
両国:ゼニガメ | 1.7km | 錦糸町:ヒトカゲ |
(13.7km) | 両国 | 秋葉原:カメックス | 2.5km | |
秋葉原 | 神田:フシギバナ | 0.9km | ||
神田 | 浜松町:リザードン | 4.4km | ||
浜松町 | 田町:ピカチュウ | 1.8km | ||
田町 | 品川:カスミ | 2.4km | ||
7月14日 | 品川 | 羽田:カイリュー | 11.8km | |
(21.8km) | 羽田空港 | 蒲田:タケシ | 5.8km | |
蒲田 | 川崎:ロコン | 4.2km | ||
7月15日 | 川崎 | 横浜:ニャース | 10.7km | |
(12.5km) | 横浜 | 桜木町:ピカチュウ | 1.8km | |
7月18日 | 桜木町 | 東戸塚:ギャラドス | 8.9km | 木曜日。午後に用事で仕事休み。 なので朝に走る |
(19.1km) | 東戸塚 | 大船:ウミオ | 10.2km | |
7月20日 | 大船 | 八王子:ヒトデマン | 43.1km | 登り傾斜が202m。 前のり&宿泊したい |
7月21日 | 八王子 | 立川:ヒトカゲ | 9.1km | |
7月27日 | 立川 | 吉祥寺:カメックス | 24.5km | 前のりしたい |
(36.8km) | 吉祥寺 | 西荻窪:スィート | 2.0km | |
西荻窪 | 中野:ジュゴン | 6.3km | ||
中野 | 新宿:コダック | 4.0km | ||
7月28日 | 新宿 | 渋谷:フクリン | 3.6km | |
(14.2km) | 渋谷 | 目黒:トゲピー | 2.8km | |
目黒 | 市ヶ谷:サトシ | 7.8km | ||
8月3日 | 市ヶ谷 | 上野:コジロウ | 4.7km | |
(27.9km) | 上野 | 日暮里:ニャース | 1.8km | |
日暮里 | 北千住:ピジョット | 4.7km | ||
北千住 | 巣鴨:コダック | 7.8km | ||
巣鴨 | 池袋:ミュウ | 2.8km | ポケモンセンター サンシャインシティアルバ2F | |
池袋 | 板橋:フシギダネ | 2.1km | ||
板橋 | 赤羽:ソラオ | 4.0km | ||
8月4日 | 赤羽 | 武浦:フシギバナ | 11.3km | |
8月10日 | 武蔵浦和 | 大宮:リザードン | 7.3km | |
(22.9km) | 大宮 | 上尾:ゼニガメ | 8.5km | |
上尾 | 蓮田:ピジョット | 7.1km | 実家泊まり | |
8月11日 | 蓮田 | 越谷:プクリン | 21.6km | ダンスレッスンを休む 実家泊まり |
8月12日 | 越谷レイク | 松戸:ムサシ | 14.4km | |
(25.8km) | 松戸 | 柏:フシギダネ | 11.4km | |
8月19日 | 柏 | 取手:ロコン | 10.6km | 夏休みその1 宿泊したい。 |
(23.7km) | 取手 | 牛久:ギャラドス | 13.1km | |
8月20日 | 牛久 | 千葉:サカキ | 43.9km | 夏休みその2 |
8月24日 | 千葉 | 津田沼: | 13.4km | |
(53.2km) | 津田沼 | アーマードミュツー 新浦安:ジュゴン |
13.8km | |
新浦安 | 東京:ミュツー | 26.0km | ポケモンセンター トーキョーDX | |
合計 | 400.6km | |||
オプション:山手線を一周 路線距離34.5km+α |
49.4km | |||
合計 | 450.0km |
ちなみに
ラジオで伊集院光さんが同じようなことしていたのでそれほど目新しいことではないと思います。だけどポケモンスタンプラリーを歩いて全制覇した記事はありませんでした。「誰でも思いつくけど、まさか本当にやるとは」って感じのことなんですかね。
なお、私はポケモンに興味がありません。ピカチューってモンスターがいるのは知っているんですけどね。昔、仕事に疲れていた時に「疲れ切ったノーミソがぼーっとできる子供用のゲームないかな。ポケモンをやってみよう」とDSでプレイしました。がクリアまで至らず、つーか序盤で投げたような覚えがあります。どんなタイトルだったかも忘れました。
実は腰を痛めている
月曜日に行きつけの猫のいるバーで足元やちょっと遠くにいるネコ3匹に餌をあげてたら腰を痛めた。
本日木曜日にずいぶん楽になっているけど、土曜日までに完全回復しないかなぁ
おれ、ポケモンスタンプラリーがコンプリート出来たならフルマラソンに参加するんだ、、、、。
死亡フラグ。
コメントを残す