突然エラーが出まくっていてapacheの500エラーが発生するようになりました。リロードするとたまに表示される感じ
最初はメモリあふれが出まくってました。新規のユーザーが高負荷なことやらかしているのかなと思っていました。
んでそのうち500エラーばっかり出るようになりました。
ひょっとして新規ユーザーのせいじゃなくてwordpressが新しいphpバージョンを求めるようになったのかな?
https://www.rakusaba.jp/manual/action_user_manual.php?mode=title_search&title=PHPのバージョ
上のページを見ながらphpのバージョンを変更。
今書いている通り動くようになりました。
動かないときにレンタルサーバを変更しようかとも思いましたが、面倒なのでこのまま行こう。
コメントを残す