Contents
月曜日の体調不良
金曜日から何もしないままワープしてしまった日曜日。
自堕落な生活も一新しなくちゃいけないために月曜日から頑張ろうと計画を立てた。月曜日は朝から自転車に乗ろう!
月曜日の朝に頭が痛い状態で起きた。そのまま一日寝てた。ごろごろしてたのではなく、意識を失うあの睡眠です。まともに起きたのは21時。
どうやら長期電源が完全に切れたらしい。
なにやったかなぁ、そりゃ6月からこっち、ずいぶん無茶なことをしてきているのはわかっているけど、、、、
日曜日にやったこと
- 11:00-12:30 ダンス
- 14:00-16:00 でっかいコッペパンを3つ食べる
- 17:00-19:00 イングレス散歩
- 20:00-21:00 メガロスで風呂
- 21:30-22:00 マックでバニラシェイクを片手に月曜日の予定を立てる
これまでと大きく違ったのは「14:00-16:00 でっかいコッペパンを3つ食べる」だな。
どこまで本当だか、私に当てはまるかわからないけどこんな記事もある
頭痛、便秘、だるさ…もしかしたらパンやケーキが原因かも?
御飯は制限していたつもりはないんだけど、計算するとかなり絞っていた。そこにあまり食べてこなかったパンの大量投入で体がおかしくなっちゃったかなぁ。
何が重要か
ダイエットとは、私にとって体重を減らすことが最重要ではなく、体力をつけることだったりします。体重を増して体力が上がるなら私は喜んで150kgを目指します。ですがそうじゃない。適正な体重が一番体力があるだろうし、その適正な体重に対しては私は太りすぎているので減量しているのです。
進捗具合として「○キロ減」が分かりやすいのでダイエットと称しているだったりします。
体力を増加させるためには「運動量増加>食事制限」
やはり食事制限よりも運動量増加の方が大切でしょう。食事制限(あまり考えてなかったんだけどね)を重要視して運動量が減ってしまっては本末転倒です。
食事制限を改めよう。
運動量増加
一番重要で固定したいのは朝のコンボです。
チャリ→筋トレ→プール(→カラオケ)
メガロスのスタジオスケジュールに左右されないし、何より朝一なので一番腹減った状態で体を動かすことになります。これを大事にしたい。
チャリは市川から江戸川沿いを下降(lv.3)して舞浜大橋(lv.5)を渡り、できれば荒川河口橋(lv.8)まで。ここまで毎日行けるようにすれば、7月からの通勤がかなり楽になるはず。
んで8:30にメガロスまで帰ってきて筋トレ。
さらに9:00-9:30までプール。オープンすぐじゃないと人が来ちゃって泳げない。
最後にカラオケ。、、、、は無理かなぁ。
そこから
(優先度1)午後はスタジオレッスンに一つ。
(優先度2)夜にスタジオレッスンに一つ。
(優先度3)23:00からメガロスから人が引けるからそこから運動したいけど寝る時間だね。
今後の食事管理。
考えていた食事管理
食事内容は考えていましたが、食事量の制限はあまり考えていませんでした。ただし食事内容を考えるということは食事量の制限に直結しています。
食事内容を考えるというのは要するに自炊するってことなんですよ。外で油まみれの肉食をするより(特に丼系のチェーン店)よりも、家で拙いながらも自分で作ったほうが健康的で野菜が摂りやすいかなと考えたわけです。
ただ、私が自分で作ると、明らかに外食の時よりも量が減ります。意識して減らしているのではなく、”こんなもんだろ”と思う量が外食のそれよりも少ないようです。
今後の食事管理-どうにかして3食食べる-
前に計算したときは、運動して、それを効率よく減量につなげようとするとどうしても一日2食となってしまっていました。もしくは 10:30から18:00の7時間半の間に三食食べる。16.5時間の絶食がデフォルトになってました。
もうちょっと広げたほうが良いかなと。何もなければ、ご飯を食べる時間は固定したいな。
- 朝食 10:30
- 昼食 16:00
- 夕食 23:00 夜の運動の後。
朝が遅い分、夕食も遅くなっているけど、しょうがないよ。朝の運動が一番大事だもの。朝の運動の前に食べるのはNGなんですよ。トイレがないところだから、食後の便意を待ってから家を出なくちゃいけなくなっちゃうので。
全部合わせるとこうなるのかな
06:00- チャリ
08:30- 筋トレ
09:00- プール
10:00- 朝食
カラオケ
スタジオレッスン
16:00- 昼食
スタジオレッスン
いろいろと
23:00- 夕食
このブログを書く。
コメントを残す