ジーンズを買いました。衣擦れしすぎて穴が開いているジーンズで実家に帰ると親に怒られるためである。
居酒屋で胡坐書いたら、内またが見えてしまいました。明らかにファッションじゃないよなぁ。
そんなわけで買ってきました。
ジーパン屋さんで、入ってすぐにあった3万円のジーンズを見てたら店員さんが声をかけてきたので、言ってやりました。
「もっと安いジーンズはないかい?一万円ぐらい。できれば以下がいい」
この一言で店員さんは大体このことを理解したようです。
- ジーンズにこだわりがない
- というか、ファッション全般に興味がない。
- ユニクロ薦めたらそのままユニクロに行きそう
奥に行ったらだいたいこの辺とジーンズが並んでました。少し悩んでいたら店員が言いやがりました。
「色が濃いものの方が長持ちしますよ」
私を知ったようなことを言う。こんな短時間で私のことを理解した気になるなよ!言い返しました。
「それは魅力的ですね」
濃い色のジーンズを選んで試着室で丈を合せてOK!
(私は「シルエット?どれもジーンズなんだから、大きく変わるわけないだろ!」レベルです。)
私は言いました。
私「んじゃ、これくださーい」
店員さん「裾詰はどうします。いくつか種類があって、、、、」
私(食い気味に)「普通のやつか、一番値段の低いやつ!」
そんな感じで買ってきました。12,000円ぐらい。
さて、どれぐらい持つのかな?(←ファッション性じゃなくて買い替え時期が遅れることこそが至上)
コメントを残す