出先で食べるならともかく、地元でラーメンを食べることが少し納得できなくなってきてます。自分で作る乾麺ラ王がおいしいのに、何倍もかけて外でラーメンを食べる理由がわからない。
第2弾!ねぎsと揚げ鶏とゆでたまごラーメンラーメン!
大本はラ王味噌味!!

食材
ねぎ。今回はネギラーメンを作ることにしました。

揚げ鶏。肉がないと寂しいかなと
ゆでたまごです
ラーメン完成!
おお、おいしそう!2色のねぎの豪華さが際立ってます。前回と違って彩も鮮やかです。
では、実食。
揚げ鶏のスマートな存在感!そしてその恐ろしさ。
揚げ鶏の異常な脂っこさがなくなっていて食べやすいんだけど、それは油がスープの中に溶け込んでいるってことだよね。そのスープもおいしいの。
ラーメンが恐ろしい食べ物だと改めて感じました。
ねぎのインパクトはあまりありませんでしたね。刻み葱のシャキシャキ感が出ればよかったのかもしれないけど、それも出なかったなぁ。
刻み葱をラーメンに入れるのが間違えているというよりは、ポテンシャルを引き出せなかったかなぁ。白ネギはちょっと煮込んでみるか、、、、。
材料と価値
ラ王 味噌味 100円
刻み青ネギ 103円
刻み白ネギ 103円
ゆで卵 73円
新・揚げ鶏 188円
—————————————————
材料費計 567円
このラーメンにお店でいくらまで出せる? 500円
問題はネギの存在感を出せなかったことですね。
コメントを残す