しゃれてみよう
yang_taylon@hotmail.com
nicoleさんでジーンズと上着を買った
一張羅のパンツがまたずれを起こしてしまって、安いパンツでごまかしてはや半年。やっと新しいのを買いました。
行ってきましたよ。新宿のマルイメンズ館。
なぜマルイメンズ館だったか。1月に帰りの電車の中でたまたまあった人に「今年こそファッションに目を向けてみたいんですよねー」といったら、「今がちょうどいいんじゃない。バーゲン中だし。新宿のマルイメンズ館にでも言ってみたら?」という
本人が言ったことを覚えていなさそうな軽い言葉だけを頼りにマルイメンズ館に行きました。
行ったのはバーゲンラスト日。20時過ぎ。ちなみに閉店21時。とりあえず入ってビル内を一周しました。
ファッション感覚がある人は言います。「ちょっと気になった店に入ればいいんだよ。」
結果、引っかかる店はおろか商品も何もなくビル内を一周して閉店時間になり、帰りました。
このまま終われるか!もはやバーゲンでもなんでもないけど、2月の頭にマルイメンズ館へ。
そこでやっと立ち止まることができました。それがnicoleさんでした。なぜ立ち止まったか?はっきりとした理由は分かりません。単にジーンズがおいてあったら値札を見たかっただけだと思います。その私に気づいてすっと近づいてくるお姉さん。
洋服屋で話しかけてくる店員さんには賛否あります。慣れてくれば私も「うっ」と思ったかもしれません。しかしこのときの私にはやっと開いた扉でした。私は思いました。「これで私の旅は終わる!」(おおげさ?)
んで、このお姉さんの話の進め方がきれいで、それに乗るだけで自分に好みのジーンズが買えました。質問のほとんどがクローズドクエスチョンなんですよ。「どちらがいいですか?」ではなく「こちらは春に似合って、こちらは通年使えます」とか言われたら選びやすいよね。
というか、あのお姉さん、私がどちらを選ぶか分かっていて、それに誘導してくれたんじゃないかな。私自身はちゃんと悩んでいるつもりだけど、お姉さんは経験から「こういう人はこっちを選ぶであろう」と。その誘導が心地よかったです。
一週間後、ジーンズを取りに行きました。(本来は一時間で終わる作業らしいです。一週間後だったのは私の都合)
ついでだったのでシャツも買うことにしました。今度、別に暮らしている家族との旅行があり、「ちゃんとやってますよ、心配しなくていいですよ」と体現するためです。ちゃんとしている姿を見せるターゲットが、恋人や嫁ではなく、かーちゃんのみというところがなんとも情けないですね。
んでそのとき対応してくれた店員さんにいろいろ聞きました。
- ちょっと高いけど、4,5年使えるのか
- 洗濯は普通にしてOKか
機能についての質問でデザインやファッションにとっての話題は一切なし。
シルエットがどうとかこうとかはこちらからは思いつかなかったなぁ。
(どんな質問も店員さんはちゃんと対応してくれましたよ)
帰宅後、写真を撮って、映画を見るためにそれを着て、スマフォを胸ポケットに、、、、スマフォを胸ポケットに、、、、胸ポケットがない!!さすがしゃれた服は違うぜ!
ジーンズのお気に入り。ここにキーケースを入れておけば絶対に落とさないよ!(結局、機能の話ししかしてない)
※ファッション関係の記事書こうとしたら体験記になっちゃいました。ま、スタートはこんなもんということで
http://www.nicole-net.co.jp/
コメントを残す